国立中学に無事に合格したマルは 「今度はすぐに塾に入って中学校の勉強にキチンとついていけるようにしたい。」と燃えています。
小学校で3年生まで塾にいかず 成績が大変なことになり
4年生から進学塾に入っても 私立の志望校には合格できなかったとことで 早くスタートをしたいと思ったようです。

しかも 普通クラスの上位クラスの そのまた上のトップクラスでがんばりたいとテストを受けに行きました。
普通クラスとは 別の日にトップクラスのテスト日が設定されているのです。
少し前に 「(トップクラスに入るのは)ムリです‼」と塾にテストを受けることさえ おことわりされましたが
マルが どうしても と言うので受けさせてもらいました。

塾へ伺うと先生が「まー 受けるだけでも どうぞ。」となんとなく冷たい対応に感じました。
この日だけで 4,50人くらいの受験生がいるようで
3、4日の受験日がありましたから 合計で200名くらいはいるのでしょうか?
マルはトップクラスに合格しました!
クラスの中では 中くらいの成績だったそうです。
しかも 10名いませんし 女の子はマルを含め 若干名!
みなさん 公立中学へ通っていて 中学受験をしたのは ごく一部のようです。
マルが
テストを受けたいと言わなければ
私は 受けさせていませんでした。
中受で何回もいい結果が出なかったので
また ダメだったらと思うと 普通クラスの上位クラスで十分だと
あきらめていたのかもしれませんね。
もう これ以上 マルが落ち込むのを見たくなかったし 私もガッカリしたくなかったのです。
弱気になっていました。
しかし
マルはあきらめませんでした。
自分で何を どうしなければならないかを考えて その通りにしたのです。
次回は 中学受験を終えての反省点など です。
さらに 中受の経験が中学時代に どう生かせたか?
苦手な算数が数学になって 中学ではどうなのか?
他の教科は?
中学校生活は?
などをお送りする予定です。