国立にはご縁をいただけませんでしたから、
公立か私立に通うという選択をせまられている状態です。
娘が寝た後 夫と毎日 話し合いです。
そんな中 私立小の 入学説明会に伺いました。
「小学校 特に低学年では 各教科の基礎固めに徹します。
中学のように 定期テストを行い 点数に応じて
補習を行うので 塾に通う必要はありません。」
というお話でした。
さらに
「高学年では 併設中への 学力まで持っていくために
応用力をつけさせます。
算数は6年1学期くらいに終了時に6年分を終え
応用問題をします。3学期には中学の問題に手を着けます。」